相続

相続登記

相続登記の司法書士報酬の相場はいくら?

相続登記の司法書士報酬の相場はいくら?

相続登記にかかる費用 自分でやったら安く上がる??

大切な方が亡くなって、不動産を相続する時には相続登記が必要になります。どういった費用がかかるかご存知ですか?今回の寄稿では費用と相場感についてご説明していきたいと思います。おおよその目安として参考になれば幸いです。

相続登記に(自分で全部やったとしても)必ずかかる費用

  • 登録免許税
  • 固定資産評価証明書の交付手数料
  • 戸籍謄本、住民票等の交付手数料
  • 手続きの前後に必要な書類があればその実費

相続登記にまず必要になるのが登録免許税です。固定資産税評価額の0.4%となっていて、この金額が小さくないことが多いです。関東圏ではおおよそ数万円~十数万円となるケースが多いです。

固定資産税評価額の確認のために固定資産税評価証明書が必要となります。

戸籍謄本は、お亡くなりになった方の出生から死亡までのもの、相続人全員のものが必要です。多くのケースで改正原戸籍・除籍謄本が何通か必要になり、手数料はその分だけ必要です。

必要に応じて発生するその他の実費としては、相続人全員の印鑑証明及び不動産を取得する方の住民票などの費用があります。

司法書士に依頼した場合にかかる費用

司法書士などに依頼した場合、相続登記の報酬として10~15万円程度+実費分(必ずかかる費用)が必要になります。ネット広告などで相続手続き一式○万円!とうたっていても、コミコミで○万円ではなく、○万円+実費分、で合計では十数万円になることも多いのでご留意ください。実費分は司法書士などが立替えており、報酬ではないので誤解がございませんように。

まとめ

必要書類の調査、戸籍謄本などの取り寄せは、本籍地が遠いケースや相続人が多い場合は手間です。相続した不動産が複数の地域にある場合や、遺産分割協議書の作成など、手続きに要する難易度などをふまえ、司法書士に依頼すると報酬額はかかります。ですが、

  • 忙しくて時間が取れない方
  • 相続する不動産が複数ある・遠方にある方
  • 土地の権利関係がよくわからない

上記に当てはまる方は、司法書士などに手続きを依頼するメリットがあります。一度任せてしまえば放っておいても相続手続きがスムーズに進むメリットは大きいと言えるのではないでしょうか?

この記事をシェアする

この記事の著者

  • 藤井 浩一

    司法書士

    藤井 浩一

    神奈川県出身。当事務所では、相続・遺言・成年後見・生前贈与・債務整理・会社設立など、幅広い業務を対応しています。
    相続手続きの他に相続人からの委任による相続財産管理業務も行っています。近年注目されている、空き家や空き土地の相続は煩雑なことが多いので、ご依頼者に寄り添い、親切で丁寧なサポートを心がけています。

    当事務所HP
    https://www.fujii-office.com/

    神奈川県出身。当事務所では、相続・遺言・成年後見・生前贈与・債務整理・会社設立など、幅広い業務を対応しています。
    相続手続きの他に相続人からの委任による相続財産管理業務も行っています。近年注目されている、空き家や空き土地の相続は煩雑なことが多いので、ご依頼者に寄り添い、親切で丁寧なサポートを心がけています。

    当事務所HP
    https://www.fujii-office.com/