相続

不動産の活用・相続

家を解体する際の費用ってどのくらいなの?

1.家の解体費用のどのように決まるのか?

家の解体費用は、木造は4~5万円/坪、鉄骨造は6~7万円/坪、RC造だと6~8万円/坪が一般的な目安と言われておりますが、実は家の構造以外の要因で金額は大きく左右してきます。
どのような、要因で決まるのか確認してみましょう。

<解体工事費用の目安(30坪の場合)>

  • 木造:120万円~150万円
  • 軽量鉄骨造:180万円~195万円
  • 重量鉄骨造:195万円~210万円
  • RC造:180万円~240万円

1.立地

  • 隣地との建物同士の距離
  • 解体の機械が入れない様な土地や道路に接している

このような条件によって足場を立てられなかったり、機械を入れられなかったりすると人件費が通常よりも多く掛かる事となり費用が高くなります。

2.追加費用

築年数の古い建物では、有害物質とのアスベスト(石綿)が使用されていることが可能性としてございます。
この人体に有害なアスベストは解体の際に普通に処理することは出来ず、特別な処理が必要となる為に、解体費用が高くなります。
それ以外にも残置物や浄化槽、地中埋設物など、建物以外にも撤去するものがあるとその分、費用は上がります。

<付帯工事費用の目安>

  • アスベスト撤去費用:2万円/m²~8.5万円/m²(処分面積300m²以下)
  • 追加工事の人件費:1万円~2万円/1日
  • 外構撤去:樹木1本:1万円~5万円、ブロック塀:2千円~3千円/m²
  • 残置物撤去:3千円~15千円/m²
  • 浄化槽撤去:5万円~10万円

3.解体業者

もちろんお願いする業者によっても、費用は変わりますし、お願いをする時期によっても変わってきます。
例えば12月や3月のような繁忙期にあたる時期は避けた方が良いかもしれませんし、最近では比較するサイト等で下がるのも良いかもしれません。
また、あまりにも費用が安すぎる業者だと、処分をやらないような悪い業者の可能性もありますので、必ずしも安いのが良いという訳でもないかもしれません。

以上のような大きく3つの要因で価格が決まります。

2.解体費用には補助金や融資を利用することはできるのか?

家の解体費用は、基本的に業者へ一括払いが一般的で、とても高額なお支払いになりますので、補助金や融資等が利用できると助かります。

1.解体費用への補助金はあるのか

残念ながら、解体費用に対する国からの助成制度はございません。
ただ、多くの自治体では、古い家の解体となると助成制度の対象となる場合があります。
事前に申請を必要とするケースや、該当する条件もございますので、予め管轄の自治体へ補助金や助成制度の確認をすることをお勧めします。

2.解体費用はローンを組めるのか

家を新築する場合には解体費用を住宅ローンに組み込むことができる可能性もございますし、売却の際には、フリーローン等の融資を利用することも可能です。
最近では空き家解体ローンというものもあり、空き家解体のための融資を取り扱う金融機関も出てきております。
多くは地方銀行で取り扱われておりますが、こちらも空き家の条件等がございますので、予め確認が必要です。

3.家は解体してからの売却した方が良いのか否か

家を売却する際に、解体をする必要があるのかないのかご存知ですか?
解体して売却するメリットとデメリットについて確認です。

1.更地にして売るメリット

古い建物は価値がなく、土地の価格で売買されることになりますが、買主側は古屋付きの土地だと後から解体する手間や新築のイメージが付きづらいため、あまり好まれません。
つまり更地にするメリットは、土地の早期売却の可能性を高められる可能性があります。

2.更地にして売るデメリットは?

解体後の売却の方がメリットが多い気がしますが、次のようなデメリットもあります。

解体費用を先に捻出しなくてはならない

当然ですが、売れる前に解体をするわけですから、解体費用を先に出さないといけないという事があります。

解体後は固定資産税が上がる

住宅のある土地は、固定資産税を最大1/6になる優遇措置がなされているのですが、解体することで建物への課税はなくなるものの、土地への課税が大きく増えます。
その為、固定資産税が3~4倍になってしまう可能性があります。
更地にしてから売却までに時間が掛かってしまうと、余計な負担が増えてしまいます。

4.まとめ

家を解体する費用は安いものではありません。
上記のように解体費用は一定の相場があるとは言いつつも、家の状況によって金額が大きく異なってくるという特徴を持っています。
最終的に現地を見てもらったうえで見積を取らないと、正確な数字が把握できませんし、更地にするメリットデメリットも理解する必要がります。
まずは不動産会社に売却方法を相談をしてみるのが良いかもしれません。

この記事をシェアする

この記事の著者

  • 運営スタッフ

    一般社団法人士希の会が運営する「空き家相続サービス」では空き家を中心とした不動産の相続に関するコラムや解決事例を紹介しています。空き家になった不動産の利活用や売却もしっかりサポート!不動産相続の専門家を調べることができるので、ご自身に合った専門家を見つけることができます。

    運営会社についてはこちら

    一般社団法人士希の会が運営する「空き家相続サービス」では空き家を中心とした不動産の相続に関するコラムや解決事例を紹介しています。空き家になった不動産の利活用や売却もしっかりサポート!不動産相続の専門家を調べることができるので、ご自身に合った専門家を見つけることができます。

    運営会社についてはこちら